山麓暮らし

ほぼ自転車

2/27 武甲山登山

この日は前々日に登山のお誘いがあったのでそちらへ。

車で生川へ。麓には駐車場がちゃんとしてるので結構使われる登山道かしら?

生川~妻坂峠まではそれなり。沢筋っぽい急登が出てくるコース。

f:id:take-han634:20190228094226j:plain

ここからは稜線を行く事になるけど、それなりの急登が独立標高点まで続いていく。

独標は登り切った所にこれがあるから見逃しはしないと思う。

f:id:take-han634:20190228094229j:plain

ここからは稜線らしい道になっていく。大持山には三角点あり、ここは三等。

そして少し先に行った所にある雨乞岩が西側の眺望良し。

f:id:take-han634:20190228094232j:plain
f:id:take-han634:20190228094237j:plain

ちょっとした岩場を歩く場面が小持山まで続く感じ。普段はR299や丸山林道からしか見ないので荒々しい山容が印象にあるけど、意外とこちらから見る山容は新鮮味がある。

f:id:take-han634:20190228094245j:plain
f:id:take-han634:20190228094249j:plain

ここからは登山道としてはイージーコース。斜度はあるけど特段滑りやすい訳では無い。1時間弱で武甲山へと到着する。

f:id:take-han634:20190228094253j:plain
f:id:take-han634:20190228094300j:plain

f:id:take-han634:20190228094256j:plain

眼下に採石場が広がる。前回来た時にはホワイトアウトだったのでもっと近い所で作業がされていると思っていたから意外と下の方だったw

山頂の気温計は0℃。ストーブでお湯を沸かし、スープで暖を取る。

f:id:take-han634:20190228094306j:plain

一緒に行ったてつやさんからベーコンを頂いたのでコンソメスープに入れて。

 

 

 

さ、一息ついたら表参道を下山しますよ。

f:id:take-han634:20190228094310j:plain

結構なハイペースで降りて行ったらコースタイムの半分位だったw

林道と交わる所からは養殖場らしい所を通っていく。

f:id:take-han634:20190228094315j:plain
f:id:take-han634:20190228094323j:plain

てつやさんは15時位に下りてくるつもりだったとか。13時前には下山完了ですw

ここから少々道の駅に寄り道してからカフェに立ち寄り。お初なkinocaさんへ。

f:id:take-han634:20190228094327j:plain
f:id:take-han634:20190228094330j:plain

西川材を使った色々な雑貨が置かれていて落ち着ける空間。バイクラックも設置してあるので自転車でこちらに来る方にもお勧めできるかな?

今回はコーヒーとスイーツプレート。

f:id:take-han634:20190228094334j:plain

プレートは3種乗ってきて540円なのでお得感ありますよ~

 

8:33生川→9:08妻坂峠→9:32独標→9:57大持山→10:12雨乞岩→10:27小持山→10:50シラジクボ→11:18武甲山(12:00頃出発)→12:38シラジクボ分岐→12:48生川

 

 

夜はローラーに。

この日はちょっとSST強度を維持できる時間やってクールダウンしたらまたSST。終盤に以前のFTP程度を5minほど維持したりして60min。

60min NP248W 870kJ 161/188bpm

 

心拍数の上がり方は幾分緩やかになった感じ。また、高強度を維持した時も少し心拍数が低めになったので脚が幾分いじめられる様になってきた。

こればかりはしょうがないので積み重ねて行ってまたトレーニングが出来る状態まで上げて行くしかない。あとは手が問題なく使えるようになるまでにその状態に出来れば上出来という感じか。

 

晩御飯の時に右手で箸を使ってみたら米一口分位ならちょっと違和感はあるけど使えるようになっていた。今までは箸の重さだけで「あ、持てない」となっていたので大分進歩したなという感じ。

まだ中指の感触が戻ってこないのと、薬指は横方向に力が加わるのは基本的にNG。

この辺があと一週間でどれくらい変わっていくのか・・・

次に病院に行くのは来週なので予定通りに回復が進んでいることを祈ろう。

 

明日は雨、どう過ごそうかな。