山麓暮らし

ほぼ自転車

ツールド八ヶ岳

行ってきました。
結果は望んていた通りには行かなかったですが・・・



今年は草津が無くなってしまったので八ヶ岳という感じ(^^;
Mt富士ヒルクライムの予行になるのかなという思いもありました。
Mt富士は結果的に出ない事になってしまいましたが・・・

このレースは当日受付があるので前日から行こうか迷っていました。
その結果、家族が来るという事で朝早くに出る事に。



朝2時に起床。
諸々準備して3時に家を出発です。


6時少し前に現地に着くと丘の上の駐車場に通される。
ゴールはどこでしょうね?


ただし、家族側はスキー場の方に行きたいとの事だったので7時には行ってもらう事に。

晴れの中でしたが、時間が進むにつれて雲が出てくる。。
予報では雨が降るという予報だったのでちょっと不安になりながら。



チャンピオンクラスのスタートを見てからレーススタート。

最初は先頭集団の後ろでぬくぬくしたいと思いながら、自分の実力ではそんな事にならないので傾斜がきつくなる所では置いて行かれないように踏んでいきます。

一回も走った事の無いコースなので何も情報なし。
傾斜などは出てきたままに受け入れるしかない(^^;

恐らく、8km位の所での急こう配で先頭集団からちょっと遅れる。。
とはいえ、ボロボロ集団から落ちてくる人を抜きながら集団が見える範囲で追って行けるので腐らずに追いかけます。

しかし、スキー場前の下りで置いてかれる・・・
しかもスキー場手前で同クラスの人に追い抜かれて「これは追わないと」と追っていくも段々引き離される。

事前の情報でスキー場を過ぎてからが核心部というのは頭にあったのでそこを意識。
やっぱり勾配がきつめな所が多く出てきます。

この当たりからサイコンの表示を距離に変更。
後から考えるとこれは失敗だったかなぁと思っていたり。。

後ろをちらちら確認していましたが、人影は無く。
しかしいつの間にやら後ろに付かれていた(x_x;)

後ろに付かれた感触から同クラスと判断。
前に出られてゼッケンを確認し、意地でも付いて行くようにします。



しかし残り2km位で離され、段々距離が開いていきます。
そのころには集団がばらけた後の落ちてきた人がぱらぱらと見えてくるも落ちてくるのはチャンピオンクラスの人々。。

残り1km位になってくると前にも後ろにも人がいなくなる。。
しかし、何とか怠くなった足を回しながらゴールまでの距離を必死に登って行きます。

ゴールが見えた所でもがくのが普通かもしれませんが、そんな余裕は無かったのでケイデンスを上げてゴールします。
手元時計で71分位。Uターンして自転車を止めたら貧血状態(^^;



麦草峠の看板を写真撮りたかったのですが、携帯は500m手前の手荷物場(´・ω・`)
とりあえずいかがですか?と差し出されたチョコをパクリ。


写真は手荷物場に戻ってから一応。


周りの人と軽くお話しながら着替えと補給。
寒いな~と思っていると下山していいという事だったので即下山!

この時に村山さんが横にいたのですが、残念ながらお話する勇気は無く(^^;
スキー場に戻ると雨が降ってきたので自転車を仕舞って順位を確認。

年代別7位でタイムは71分36秒。
トップとの差が4分11秒で、前との差は46秒差でしたね。。
もう一つ上げれば入賞という所で何とも言えないですが(´・ω・`)

しかも家に帰ってきてからデータを見ると、
最後は心拍数が下がっているのを見ると諦めちゃってたのが見えていて自分に腹が立つ(`Δ´)



悔しさいっぱいでしたが、とりあえずキノコ汁でクールダウン(?)


ちなみにレースには参加しなかった弟が何やらじゃんけん大会でCO2ボンベのインフレーターを貰ってきてた。。
「これどうするの?」と言われたが使わなくてはいけない時以外に使いたくない(^^;
普通に買うと高いものなので儲け物と考えるべきですかね?

そんなこんなで、今年のヒルクライム戦に向けての課題も見つかったし、
ポジティブな面もあったのでこれを機にまた頑張っていきたいなと思える大会となりました。

気が向いたら次回はデータの振り返りをやるかも。。



レースデータ(計測チップ返却所まで)
Time:72.02
Dist:23.6km
SPD Ave:19.7 Max:49.7(km/h)
CDC Ave:87 Max:121(rpm)
HR Ave:179 Max:187(bpm)


↓気が向いたらぽちっとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村