山麓暮らし

ほぼ自転車

BRM327あおば200km笹子

日曜日は初めてのブルベとして笹子200kmに出走してきました。

ルート的には前に通ったことのある所をつなぎ合わせてある感じ。
土地勘が少しでもある所が多いのは助けになるかな?というコースです。

で、ルートを引いてみたら獲得標高3000m弱・・・
練習にはいいかな?σ(^_^;)



朝の3時半に家を出発。
朝は道が空いているので多少は早めにいけます。

集合場所まで40km。
集合場所になっている公園を見落として連光寺坂を上り切ってしまったw

ブルベ参加は初めてなのですべてが初体験。
とりあえず受付でブルベカードを貰う。


そしてブリーフィング。
知り合いの青鬼さんがお見送りに来ていてびっくりww

それが終わったら検車をして出発です。
始めの25km位はだんだんと人を減らしながら足の合いそうな人たちと。
ちょっと長めの登りに差し掛かったら一人旅になったのでそのままGo。

PC1は35km位のところ。ちょっとしっかり補給には早いかな?
PC間の補給に薄皮パンを、と思いましたがなかったorz
という訳でピザまんを口に放り込んですぐ出発。




宮ヶ瀬から道志みちに出て道の駅手前まで。
大室山とかには雲がかかっていてあまり晴れは期待できない?


途中から都留方面へと舵を切って峠を一つ通過。
意外とここが長くてあれ?という感じ(^^;

ダウンヒルをこなして市街を少し走ったらPC2まで川沿いの走りやすい道。
着いたらそこにいたご主人に開口一番「早い!」と言われる(^^;

狙っていたタイプのパンをGET!
一つ食べて残りはポケットに詰め込み出発。

ここからちょっと丘を越えて甲州街道へ。
5kmほど甲府方面へ走ると切符にて通過チェックの笹子駅へ。


笹子餅か手前の酒造屋さんのほうでも通過チェックが出来たのですが、
10時を過ぎていなくて開いている雰囲気が無かったorz



ここから上野原市役所まで甲州街道を一直線。
下り基調でヒャッホーのつもりでいたら強めの逆風で気持ちいい下りとはならずorz
しかも深く考えていなかったのですが上野原市役所手前の坂が結構いい勾配・・・

ここを左折して練習で幾度か登ったこともある甲武トンネルへの登坂。
ここは今回のルート内で一番の登坂練習ポイント。

ペダリングや体の使い方をお試ししながらローラーでやっている事の確認作業。
やっぱり実際に走るべきだよな~としみじみ思いながら。。。


ここから下って都民の森への登りでお馴染みの上川乗交差点を通過。
武蔵五日市までの道は馴染みのある走り慣れた道です。

しかし、甲州街道からずっと向かい風か横風でちょっとしんどい(;´Д`)



武蔵五日市駅のお手洗いで一瞬ストップしていつもなら拝島方面へ右折するのをまっすぐ。
ここからはまた未知の道となります。

で、意外と登っていく道に閉口・・・もう結構終盤なんだけどなぁ~
登り切った交差点名に○○峠と名前が付いていたのでそういう所だったんでしょうw

そこから下って住宅地っぽい所を走るとPC3。

何となくスパイシーチキン。
ここから30km無くゴールなのですが、ここまでグロスタイム6時間50分位。

頑張れば8時間前後かな?
ちょっと下心が芽生えてきましたw

そうと決まれば最後の一口を口に入れて自転車に跨ります。
ここからは青梅街道→府中街道

ここが信号と渋滞で時間がかかる事を理解するまで時間は要りませんでした。
まぁ、いいか。残り15kmは流れのままに走ってそのままゴール。

と、ここでハプニング。
ゴールの公園にスタッフさんがいらっしゃらないww


緊急連絡先の方に電話すると「あと10分でスタッフが到着すると思います!」と言われ待ち(^^;
そして認定メダルは持っているスタッフさんが到着するまで30分ほどかかるということ。

なので暇つぶし~



待っている間、公園前の坂をタイムアタック気味に何人ものロード乗りが登っていく。


坂の上の信号名は連光寺坂上
そうか、尾根幹線辺りで朝練をしている人たちの話によく出てくるのはここか~なんて思いながら。



スタッフさんが到着して認定時間をその時の時間で記入しそうだったので、
スタッフさんに電話連絡した時間にして貰いました(^^;


認定時間は8時間20分。
多分、休憩時間は合計20分弱だったでしょうから妥当かな・・・?
ちなみにこのブルベで8時間50分の方もいらっしゃったので2人が8時間台でゴールでした。

スタッフさんらとお話させてもらって15時過ぎに帰り路へ。
行きよりも時間をかけても明るいうちに帰宅!

一日280km弱といい感じにくたくたになった一日となりました(^^;
一日で走った距離としては過去最高でしたしね。



200km位だと普段も1,2か月に一回は走る距離なので正直、練習の一環的な感じですね。
でも5月に挑戦する300kmからは長距離特有の事柄とかが出てくるようになるのかなと思います。

とりあえずこれで200kmの認定がされたので5月のスーパー伊豆への参加が出来るようになったわけです。
ある意味こちらが本番。

ちなみにあくまでルートラボの数値ですが今回の笹子に箱根越えの標高差と100kmを付け足したのが伊豆300kmのコースになる感じみたい。
そう考えると今回のルートもいい練習になったのかな?

300km走るとなるともう少し意識して補給を行った方がいいのだろうなとは思います。
ちょっと少ないですからね(^^;

ま、またぼちぼち次に向けていろいろと考えて準備しなきゃなという感じです。



↓気が向いたらぽちっとお願いしますm(_ _)m
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村