山麓暮らし

ほぼ自転車

比較的のんびりと

いや、今週末はのんびりするしかなかったというか・・・


昨日は徳島市内でも昼から雪が降る予報。
今日は晴れる予報が出ていましたが、雪の状態によっては凍結すると思ったので自転車を引っ張り出しました。

この日のルートはこちら→ルートラボ

立見峠から森林公園方面に行くと登りがあるようなのですが、今回は行きませんでした。
まぁ、理由は後で。



朝の8時過ぎに雪予報が出ている割に晴れ渡った中、家を出発。
佐那河内へと向かいます。

そういえば佐那河内に行くのは大河原高原に行った以来、2回目です。
徳島市街を抜けて国道438号線に入ればすぐに交通量が少なくなります。

途中で前回行った大河原方面をパチリ。
$たけのひとりごと
う~ん、今の時期は登れそうにないです。
登るんだったら自転車では無く登山スタイルですね。

大河原高原への急坂を横目で見ながらさらに進んでいくと、旧438号線との分岐に。
府能バイパスは通らずに旧道の方へと入ります。

旧道は道幅が狭い為、対向車を気にしながらの走行になります。
対向車は一台しか来ませんでしたけど(^^;

登坂距離が長く、緩斜面気味なので登りで足を止めてコーナリングが出来ます。
そして新国道の上を通過する頃に空から雪が・・・


構わず登って行きます。すると若干気味の悪いトンネル・・・
GPSを確認するとトンネルを通れと出ています。

「極力通りたくないけど・・・」と思いながら電気もついてないトンネルに入ります。
しかもトンネル内で急に冷えたからか左足が攣りかけるし・・・

嫌な気しかしなかったので写真は撮っていません。
どうやら大正時代にレンガ積みで作られたらしく、近代土木遺産に指定されているトンネルらしいです。

中に被覆工事がされていたのに湿っぽい所を見ると、水漏れが激しいのでしょうね。



トンネルを抜けると木に覆われて薄暗い道を下りて行きます。
大坂峠と同じで先が見えなく、狭いのでスピードは出せません。

新道と繋がる所で右折。立見峠へと行きます。
と言っても、すぐに下りに入ってしまうのですけどね。

雪が降ってきた所で体感的に気温も低下。
本当は森林公園への登りを試す予定でしたが真っすぐ下って行きます。

後方灯を付けて下りのトンネルを抜けるとそこは雪景色。気温表示は0℃。
しかも定期的に濡れた金属の継ぎ目を超えていかなくてはいけない路面・・・

ちょっと状況が悪かったですね。風が少しあったので凍結も気になりました。
でも問題になるような所に継ぎ目が無く、無くなってからは全力で下ります。
意外とスピードは出なかったけど・・・



川原が道沿いに広がる頃には緩斜面に。
でも踏めば踏む程スピードが出るので路面とタイヤと相談しながらスピードを上げます。

下りが長くて楽しかった(=⌒▽⌒=)
徳島に来て、見通しのいい下りがあまり無かったですからね。

192号線に合流して徳島市街に戻りますが、時間がまだあったので眉山に登ってみる事に。
さっきまでの雪が嘘のように晴れてたし。



参考にタイムを計りながら登ります。
佐那河内で飛ばしたせいか、足が回らなかったですが・・・

タイムは13.17.04。自己ベストから2分落ち。
アタックしておらず、参考タイムなので比べてもしょうがないですが。

今日の眉山山頂より。
$たけのひとりごと
晴れていたおかげで防寒対策をいつも以上にした服装ではオーバーヒート気味でした(^^;

そこからは素直に家に戻ります。
昼ご飯を作っていると外は雪。路面も濡れてきたので午後の走行は止めました。

土曜の記録
Time:2.30.19
Dist:68.04km
Ave :27.1km/h
Max :55.5km/h



そして今日の朝はこんな感じ。
$たけのひとりごと

走りに行くどころではありません。
目の前の道でさえ凍結しています。

でも9時過ぎくらいに様子見程度に走ってみました。
それはまた次回のお話で。