山麓暮らし

ほぼ自転車

武尊牧場HCでのもろもろ

今日はファストライド


20km過ぎで補給食を食べてから非常に調子よく走れたのはいいのですが、
日の出前からすでに暑く、終わった頃には汗だくになっていました。

2か月ぶりにF6Rクリンチャーを使いましたが、久々に使うと踏める力があれば本当に平地の巡航性は高いホイールだなと再確認。
リムが重いのがいいのでしょうかね?
Time:1.59.30
Dist:65.50km
SPD Ave:32.8 Max:47.2(km/h)
CDC Ave:94 Max:115(rpm)
HR Ave:146 Max:178(bpm)
PW Ave:176 Max:703 NP:184(W)



ここから本題。
今回はレースに出れなかったけど振り返ってみれば楽しかったかな?
先に言っておくと前回記事と重なる場所もあります。


・村山選手
今回のレースに毎年招待されている村山選手とお話。
言わずもがな、6年連続で乗鞍優勝した方ですね。

本も今年出されたので読まれた方々も多いのではないでしょうか?
競技を続ける為のコツなどは自分と共通している部分が多くて勝手に親近感を持っていますww

ツールド八ヶ岳のスキー場への下山時。
村山さんが真横で待機している時は全然話しかける勇気は無く(^^;
今回、話しかけたら非常にお話しやすい方でした!

まずは機材。メーカーとかは聞いても忘れているので悪しからず(汗

タイヤは「今まで使っていたのが軒並み高くなってさぁ」という事で今のに落ち着いたとか。
また、ペダルは両側で170g。って片側の重量ですか?
ブレーキは軽量で有名なKCNC

YONEXフレームを使っている理由は今までのフレームにクラックが入ったからだとか。
そこでYONEXさんに「貸して!」と借りてるものだとw

「借りてる手前、優勝したいんだけどなかなかね~」とおっしゃってましたが、確かに最近のエキスパートのレベルアップのペースはすごいですからね・・・
これで完成重量が5kgちょっと超える位らしいです。

ちなみに村山さんは八ヶ岳から腰痛でレースは控えてたそうです。
その為今回は復帰戦的な位置づけ。

「鳥海があるからそろそろね」と言ってましたが、そんな時期ですね。
自分は出た事無いけど。

自分がDNSをしたので沿道から村山さんの走りを見る事が出来ました。
意外と上体を左右に振る走り方をするんだなというのが第一印象。

56歳にして乗鞍1時間切りを目指せる人の走りを直に見れただけでも良かった。
結局の所、自分の最大の力を出せれば何でもいいのか?と思ってしまったw


・景色
ここはスキー場なので非常にゴール地点の見晴らしが良かったですね。

無事に走りきってゴールしたら気持ちいいんだろうな・・・
そんな事を考えながらサンダル姿で歩いとりましたorz


・参加賞
ここは参加賞した時のものが非常に充実しています。
募集要項を読んでいてこれに出ようと思った理由の一つ。

○ゴール地点で昼食のサービス
○参加賞に地元野菜
○当日受け付けあり

昼食を食べる所はジンギスカンハウスというだけあって、お金を払えばサービスのカレー以外に食べる事も出来ます。


毎年そうなのかは分かりませんが、今回は一人三つまで野菜を頂けたので二人でこんな感じ。


ご夫婦などで出るとこれ位の野菜がもらえますよ(^^)
ただし、コースの後半は激坂に入る部類の坂が続いた揚句、最後に22%の坂が待ち受けているのをお忘れなく。
夫婦で奥さんがあまりコースを知らないで走って旦那さんに文句言ってるのを見たので(・_・)


・破損したホイール
目を背けたいけどそうもいかない。
真ん中のホールの右下部分が完全に割れています。


割れ方的にブレーキ面に少しかかっているし、もう一回衝撃が来れば完全に危ない。
とりあえずリムの交換が出来ればそれが一番かな?

新品を買える財力があってもFFWD F4Rチェレステはヴァカンソレイユが解散してしまった
2013年を最後に生産していないので手に入りませぬ(´□`。)
フロントだけあればいいのですがね・・・

F6Rならチェレステがあるのですが、ヒルクライムにリムハイト60mmはいらん(・_・)
エンデューロにも使えるのでF4Rを選んだというのもありますから。
とりあえず今はメーカーに問い合わせして返事を待っている所です。




どのイベントにも普段も言えることですが、乗っている以上気を緩めてはいけないなと思いました。
自分の身が危なくなる可能性もあるわけですからね。
今回は機材だけで済んだだけ良しと思います。

雰囲気は非常にいい感じでしたし、来年も参加したいイベントですね(^^)
今度こそはあの激坂をレースで走ってみたいものです。



↓気が向いたらぽちっとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村