山麓暮らし

ほぼ自転車

夏のロングライド2日目

2日も丸々休むと体が軽くなりますね。
少々ある疲れは連日の暑さのせい・・・

暑さに弱い自分にとってこの季節の猛暑は日々を過ごすだけでも疲労が溜まります。。



さて、夏のロングライド2日目。
前回も載せましたがルートはこんな感じ。


朝イチから大弛峠をピストンして柳沢峠へ。
これさえ超えてしまえば後は下り基調で青梅まで行けるなと。

どうあがいても奥多摩に降りてくるのがお昼過ぎ位なので、そこから暑さの中家まで走る元気は無いだろうと輪行で帰ること前提でした。
ついでにいうと青梅まで帰ってくれば電車賃が1000円以下で収まるので。。。
結果的に飯能から帰ることにしましたけどね。



前日は19時に寝落ちして朝の3時半には起床。
睡眠は十分で朝ごはんを食べて5時前には出発します。

旅館からすぐの県道をひたすら登り。一旦国道に出てすぐにまた県道へ。
登っている間に前に車で通った覚えのない道に。

「おかしいなと思っていたら一本東側の道を走ってた(^^;
軌道修正して登るべき道に戻ります。


全長約30km。まずはダム湖まで。
最後の信号にはこんな看板。


「そっか、今週末か~」なんて思いながらひたすら7、8%の勾配が続く道を登っていきます。
やっぱり前日の疲れはそれなり。それでも緩斜面に入れば体重で回していきます。

急なところもそこまで無いので惰性でえっちらおっちら。
何とかダム湖に到着です。


と、最後の分岐辺りで先にいい感じの勾配が見えてしまったので一旦足を付く。
ああ、ヒルクライム中に足を付くのは何ヶ月ぶりだろう。。。

ここまでですでに一時間以上。
ボトルの中身も一本目は半分以上無くなっています。

あまり止まっていると虫が鬱陶しいのでいい頃合いで再出発。
大弛峠への最後のゲートまでが少し勾配がきつい。

最後の林道ゲートから残り14km。1kmずつ標識が立っていて残り2kmからは500mごとにあります。


林道の途中からは金峰山が真正面に見えるところも。


確か残り8~11kmの辺りは平坦に近くてすいすい行けます。
それ以外は地味な勾配が続く感じ。

全面的によく整備されている方だと思いますが、舗装が悪い所はどうしてもあるので注意。
前日のスバルラインからある腰とおしりの痛みを感じながらマイペースで。

そして2時間半程かけてようやく着きました。


平日なのに駐車場は満タン!さすが8月の金曜日。。

ここから長野側に下れれば色々なバリエーションが広がりますが、
残念ながら長野側はRV車推奨な砂利道です。。

さて、いつまでもここにいると体が冷えてしまうので下ってしまいますよ。
沢からの冷気が非常に冷たかったりしてあまり体にはよくなさそうな下りでした。。



麓のコンビニで一休み&ボトル補充とおにぎり。
8時を過ぎており、太陽光が非常に暑い。

塩山近くまで降りてR411に乗り換え、青梅まで70km以上という標識に気が滅入りそう。。
でも20km弱を登りきれば下り基調になるんだと思いながら登りに入ります。

しかし、朝イチからの大弛峠でこの日の登りの足は終わったようなもの(´・ω・`)
非常にゆっくりなペースで登って行きます。

ローラー練習をやっている時のように腕~ハンドル~地面と汗が落ちていく。
適宜水を飲みながら途中、木陰に座れる所を見つけて休憩。


温泉宿があるのは事前情報で知っていたのでその近辺に自販機があると思っていました。
・・・実際には自販機など全くなく(x_x;)

ボトルの中身が2本目も半分を切ってきた頃に工事現場にあった自販機で難を逃れる(-。-;)
逆にいえば工事現場がなければ頂上まで本当に何も無いので注意ですね。
麓から早い人でも塩山から1時間はかかります。

でも途中には2か所位こんな橋があったり。

トンネルがいくつかあって涼めたりと決してネガティブな事ばかりでは
無かったことは付け加えておきます(^^;

休憩もしたとはいえ、2時間もかけてようやく登り切りました。


売店や自販機等がありますがボトルは2本とも補充したばかりだったし、まだ11時位だったので昼食にも早いので通過。

ここから丹波山村辺りまで下り基調。
その先はちょくちょく登りが出てきますが、そこまで大きな登りはありません。

いつのまにやら東京都の標識が出てきて奥多摩湖に出ます。


この看板からすぐの所が奥多摩湖周遊道路とのT字路。
何だか帰ってきた感じがして嬉しかったです(^^)

標高が低くなったせいか、トンネルなどもそこまで涼しさは感じなくなってきます。
とにかくコンビニ目指して奥多摩へ。ついたら早速アイス!


ん~、うまい♪
ボトルを一本満たして時間は12時過ぎ。

昼食を何処かで取りたいな。でも下手な所に入るのもなぁ・・・
では近い(?)所でCAFE KIKIさんに行くかなと名栗を目指します。



青梅から山王峠を超えるルート。
ルートミスで2つくらいこの時の状況からはえげつない坂を登った気がする。。。

加えて暑さが疲労に拍車をかけてくれるのでもう勘弁して欲しかった(:_;)
でもいつものお店が見えるとすごくホッとしました(*^o^*)

ついた頃にはオーバーヒート気味だったのでとにかく休む!
アイスコーヒーとカルボナーラを頂いてお腹がどうも足りてない。。

ちょっと考えた末に初めての坂登り丼を頂きました。


他にお客さんがいなかったのもあってマスターと結構長い間お話していた気がする・・・
お陰ですっかり回復することが出来ました。ありがとうございましたm(_ _)m

あとはここから飯能駅まで走って輪行
っと、間違えて東飯能駅の方に行ってから飯能駅に戻るw
平日の夕方ということで混雑具合が少々不安でしたが無事に帰ってくることが出来ました。



この日はGPSログより175km位。ルートラボより3970mUPでした。
いや~、くたびれた!
でもとりあえずこれ位の事は自分でもできるんだという変な自信がつきましたww

今回の反省点はやっぱりリュックかなぁ。
これだけ登りを多くやるルートでは今回の荷物では腰とおしりへの負担が大きすぎました。
逆に平地だったら持っていたかも?

翌日からの合宿は集合場所までこの時よりも軽い荷物で腰回りやお尻の痛みが少しありましたが、
荷物をサポートカーに預けて背負わなくなった途端に無くなりました。

どういう形にしろモノを背負うというのは良くないのかもしれませんね。
この辺りは今後の検討材料かな?

でも前にとびしま・しまなみ海道を二日間やった時にはもっと重い荷物で2日間、
なにも不具合無く走っていたのでリュックそのものが原因か?
何らかしらで確認してみたい所ではあります。

あとは長いヒルクライムになるなら登っている間も補給はしとかないと行けませんね。
柳沢峠で登れなくなったのは大弛峠を登っている時に無補給だったのも関係していると思います。

まぁ、とりあえず無事に終われたので結果オーライですけど。。



さて、二日間で400km走った後ですが翌日からは自転車合宿。
群馬の方まで走ってきたお話はまた次回ということで(^-^)/


↓気が向いたらぽちっとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村