山麓暮らし

ほぼ自転車

レース前の悪あがき的峠練

気付けば来週から三週連続でレースでした(^^;
という訳で、まともな乗り込みを出来る最後の日とも言える今日は峠練へ。



朝、仕事終わりから車載で有間峠へ。
さわらびの湯に着いたのは10時半( ̄ー ̄;

乗り込みをするには時間が遅いですが、仕方がない。
3週連続レースという事は、弟と峠練できる最後の日となるので強制連行!
那須岳HCに一緒に出るので走らないと知らないよと連れ出しました(^^;

自分はとりあえずダム上まで上がって名栗湖を一周でアップ。
弟はアップしていると足が無くなると言うので先に登ってもらう事に。

sempreにニューホイールを履かせるのはもちろん初めて。
加えて峠で使うのも初めてだったのでドキドキ(;´▽`A``

アップが完了したら心拍を一旦落としてアタック。



釣り堀を過ぎてから初めの橋までは前日までの雨で所により一面水&小石(°д°;)ヤメテー!!
タイヤ買ってまだ2回目のライドでカットパンクとか2度目になったら泣けます・・・

かの道幅が狭くなる所はやっぱり舗装路上までじゃりじゃり。
なのに舗装が残っているラインを外れてザザッと自分から砂利の中へww
そこから上も所々落石や小石を避けながらの走りに。

しかし急斜面で耐えるようなクライムではホイールの恩恵をあまり感じない。。。
そんな事を思いながら登り一辺倒区間の半分くらいで弟をパス。

上に行くに従って段々と勾配が緩んでくると段々とホイールが威力を発揮。
本当に後輪が自分を押している感覚になります。

「あ、こういう所で一番走ってくれるんだ」
そんな理解をしながら最後まで踏んでいく。

シェイクダウンで感じた加速の良さはここでも発揮されます。
ダンシングでペースを維持できる時が本当に楽しい!!

なんてやっていたらゴールにたどり着いちゃいました(^^;




息を整えて弟をお迎え&山頂まで伴走。
意外と早く登ってきていたので登り返しがあと一つの所で合流。

弟のタイムは・・・1時間15分位だったかな。
自分は湖周回路から44分切る位。
ここは上にある下りがニュートラルに近くなるので峠の標識までのタイムを測るのが意味あるのかな?という気もしたりするけど。。

下りは登りで小石などの状況をチェックした結果を踏まえて慎重に下って無事にパンク無し(^_^)v
4回登ってパンクしたのが2回とタイになったぞww

時間は丁度12時半くらい。
ダムからほど近いこちらでお昼ご飯。


ターニップさん。
結構、行かれている方が多くて気になっていたので初挑戦。

売りであるピザと焼きカレー。あと香味チキンを注文。




1人で来るよりも3人で来るとこうやって種類食べられるのでいいww
弟はここで走行終わり。家族の車へ回収です。

家族とはあとで合流することにして自分はさらにトレーニングへ。
ターニップを出発して山伏峠へ。



いいペースを維持してと考えていましたが、だらだら登るこの道で平地同様にスピードが出る!
自分がここまで足を使わずにここを通るのが初めてなのもありますが、それにしてもいいペース。

確実にホイールにアシストしてもらっているな(;^_^A
この後の平地で思い知りましたが、ちょっとした丘や坂があっても勢いそのままで行けちゃいます。
加速の反応もいいし、絶対にクリテやエンデューロとかでこれは役立つ!

そんな事を感じながら山伏峠へ。
一か所勾配がキツイ所があるものの、ケイデンスを維持しながら走れる所。
体感的にも気持ちいい位のいいペースで登り切ってしまったσ(^_^;)


写真だけでノンストップで正丸峠へ。
いい景色(^^)




ここからのルートにちょっと迷いましたが、また写真だけで休憩を入れずに今度は刈場坂峠へ。
一旦R299近くまで下りてから登りかえすので自走で来た前回はハードだった覚えが。。。

でも今日はここまでそんな距離は走っていないし、調子もいい。
踏み踏みしながら斜度によってどれだけ感触が違うかをチェック。

やっぱり気が緩んだペダリングになると容赦なく足を攻撃される感じ。
これは多分、F4Rからの感触の違いも関係しているんだろうな。

でも踏む力があれば踏んだだけ応えてくれる。
本当に乗り手の力が高い程高次元へ引っ張ってくれる気がします。

問題は自分がそこまでの走りを出来ていない事ですがね。。。ヽ(;´Д`)ノ

また、路面がスムーズだと本当に無駄なく進んでくれる感じもしました。
これはタイヤによる所が大きいかな?

25Cによる転がり抵抗の低減がどれほど役に立っているのかは結局分かりません(^^;
前に使っていたチューブラー並みに下りでの安定性は高まったのは一番の収穫かな。

あれこれ考えながら登っていると着いた。


ここからグリーンライン沿いに白石まで行って一旦下山。
そして今日の仕上げでTTをやってみます。



全体的に一つギヤが上がった状態で走れている感じ。
とはいえ、ここまで散々走ってきたので足はいい感じにやられているのですが。。

それでもまだ踏めたのでその分だけホイールも応えてくれます。
残り4km地点で10分15秒。ベストを出した時から45秒遅れは上出来。

いい気になって最後まで踏み倒すことに。

結果は25分54秒。ベストタイムから約2分遅れ。
ここまでの道のり考えたら上出来でしょう( ̄▽ ̄)

むしろ先週末のサラ脚1本目でここからさらに1分遅かったのは何だったんだろう・・・



この頃にはポツポツと水滴が落ちてきており、雲が稜線にかかりそうな位まで下りてきた。
休憩程々で下ってしまいます。

水場でこの日初めてのボトルへの給水。
ここから飯能へ戻って家族が先に行っているCAFE KIKIさんへ向かいます。

ここからは丘陵地帯を抜けつつの平坦基調をひたすら出せる限りのスピードで。
やっぱりギヤが1~2枚上で巡航できるなぁ。

ちょっとした登りはダンシングでスイスイと。
このホイールを普段使いにしたら絶対に自分は後退すると思う。。。

唯一の欠点はブレーキシューが泣きたくなるほど減りが早い事(T▽T;)
FFWDでSWISS STOPを使っていたけどそれ以上のものだと思います。

雨に本格的に降られたらどうなるんだろう・・・
でもリムが濡れた時の制動はSWISS STOPよりも断然こちらの方がいいですね。



飯能市街から県道70号に入る所でLINEを見たらCAFE KIKIさんに先に行っている家族から「18時に閉まっちゃうってよ」とメッセージが入っている事に気づく。
この時に17時。注文の品を伝えてここから急ぐ。

30分位かかると思っていたら急ぎで14分で着いた\(^_^)/



はぁ~、体に染みわたるわぁ~( ̄▽ ̄)=3
このフレンチトースト食べるために今日の峠を頑張った感じww
アイスコーヒーも頂いてご馳走様でしたm(_ _)m

という事でここからは車載で帰りましたとさ。

Time:5.02.20
Dist:120.37km
SPD Ave:23.6 Max:63.5(km/h)
CDC Ave:83 Max:135(rpm)
HR Ave:147 Max:204(bpm)



大体ホイールを自分なりにどうすればいいかは分かって来たかな?
始めに旨味を感じなかった所も色々とやるうちに旨味が出てくるようになったし。

あとは来週末からレースでどう働かせられるか。
来週末は2時間エンデューロクリテリウムヒルクライムと3種目あるので色々とまだ分かっていない事も出てくるかも。

楽しみになって来たぞ~o(^▽^)o



↓気が向いたらぽちっとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村