山麓暮らし

ほぼ自転車

BRM922近畿600悪路王 Day2

起床してアラームをかけていなかったので慌てて時計を確認。

3:55。いい時間だな。

 

着替えてなったら準備したら出て行きますよ。

外に出てみると結構いい雨降ってる。

f:id:take-han634:20190923211241j:image

多分4:20位に出発。

リスタートを切ってPC5を通過したら自転車が一台止まってた。

走ってきててもリスタート切るのにもおかしくは無い時間か。

 

葛巻までは一つ峠を越えて行く。

登り自体はすぐに始まるわけでもなく、標高差の割に勾配もきつい所はなく坦々と行ける位で朝一に登るにはいい峠だった。

f:id:take-han634:20190923211857j:image

ただ、パワーが出ないのは寝ても変わらなかった…

まあいいさ。それなりに走るだけ。

 

峠から下りきった所がPC

PC6 440km 6:30

f:id:take-han634:20190923212336j:image

ここで走り出してから初めて参加者の方とお話ができた。

あちらは自分が買い物している間に出発。

 

ここまで下る時に今の防寒と雨具だけだと早池峰を越えるのには心許ない感じを受ける・・・

下はスタートからおたふくさんを履いてたけど上もここで着込むことに。

そしてここでレインスーツを購入して雨具変更。雨具のズボンが欲しかっただけなんだけどどうせなら。

 

出発して少し汗ばむくらい。

ガサガサするのと蒸れるのは正直気になるけど寒さで動きが悪くなるよりはよほど良い。

PCでお会いした方を追い抜いて登り区間へと入って行く。

 

ここも坦々と登っていけば上に着いた。

今日はそういう登りばかりか?それだとこの脚にも優しくていいのだが。

 

押角峠は途中、それなりのところもあったけど車の往来も無くて快適クライム。

そしてR340沿い道中には岩泉線跡が所々に。


f:id:take-han634:20190923213439j:image

f:id:take-han634:20190923213444j:image

単線だからスケールは小さめだけど作っている立地や構造物的には碓氷峠のあれと並ぶようなものだったのでは無いかと・・・

道から見える構造物の造りはなかなか見ていて面白かった。

鉄道遺産として残すような話は無かったのかな?

 

ダンプとの取り合いとトンネルがなければR340も面白いだけで終わる道なのだけど・・・

 

峠から下って行くと次のPC

 PC7 515km 10:00

f:id:take-han634:20190923214104j:image

ここからラストまで行くつもりなのでカップ麺に握り飯、ピザまんとたっぷり水分入れてから出発。

最後の山である早池峰へ。

 

K25に入ってからは車一台も通らない。

ひたすら緑のトンネルをくるくる回して上がって行く。しかし勾配がきつく無い分、かなり長く感じる・・・

そして全域に渡って道いっぱいに葉っぱが敷かれてる状態。

枝があまり無いので林道と考えればいい方だな。

 

どこまで続くんだか…と終盤は嫌になりながら上へw


f:id:take-han634:20190923214913j:image

f:id:take-han634:20190923214918j:image

 

ここからは下りだけど勾配がそれなり+上は突風+補修痕いっぱいの路面で集中してたらいつの間にか広いところに出た。

そして今日初めてドライ路面を見た。

花巻は止んでるのか?と思ったらパラパラ降ってた。今までは、だったらしい。

道の駅まで一直線に下る。

 

PC8 574km 13:17

f:id:take-han634:20190923215322j:image

登山できたわけでないのに登山バッジを買ったw

 

後は下り&平坦のみ。

ここまできたらウィニングランみたいなもん。

 

輪行で帰るのでその準備のための品々を買ってゴールへ。


f:id:take-han634:20190923215516j:image

f:id:take-han634:20190923215508j:image

34:47で無事に戻ってきましたよ。

状況を考えると上出来だったんじゃないかなと。

止まる度にフレーム内の水は出してたけどやっぱり早池峰の水を入れて帰ってきてたw

 

新花巻駅は周りに日帰り入浴施設もなく、雨だと10km弱走らないと・・・フェイシャルペーパーを買ってきてたので着替える時に拭き拭き。

さすがに雨の中長時間走ってきてそのまま乗る勇気は無かった( ̄▽ ̄;)

 

後は新幹線に乗るだけにして全席指定の便が満席。しょうがないので飯食べて時間を潰す。

f:id:take-han634:20190924070921j:image

早池峰を登っている時から無性にカレーを食べたかったのでカレー蕎麦にゆで卵乗せて。

盛岡に近いこの辺りからなら自由席は十分に座れるのでゆっくりと。

 

そして最寄駅に着いたら気温が走っている間の気温よりも高い・・・

季節の逆戻り感が凄かった。向こうは所々紅葉も始まってたのにね(^_^;)

 

 

 

今回は1日目のうちから膝の痛みが出てきてた。

パワーが出なかったので無理に踏んでみたりしたのがいけなかったんだと思う。

あとは2日目になんか右肩が凝ってしょうがなかった。これは寒冷地の舗装の悪さが影響してるか?

 

 

走行データは1日目、2日目の順でこんな感じ

NP 182、163(W)

PW Ave 161、147(W)

仕事量 8582、4827(kJ)

心拍数Ave 131、112(bpm

上昇量 3464、3116(m)

走行距離 399、209(km)

 

2日目の心拍数は初めの峠位まで継続されてなかったので誤差はあるかと。

想定してたよりも寒さを感じたのは心拍数が上がらなかったのもあるかな。

 

なぜ八甲田山への登りからいきなりパワーが出なくなったのかが未だに考え所。

データを精査して分かるかどうか。

その前までは心拍数がそこまで上がらなくてもパワーは問題なく出てたからなぁ

 

 

コースに関しては岩手〜青森のいいとこ取りといったところ。これに八幡平を入れると天気が良ければかなり楽しいコースになりそう。

個人的にはやっぱり十和田湖奥入瀬、R340沿いの岩泉線跡を辿る区間早池峰宮古側の登りは走ったことがなければ一回走ってみてもいいと思う。

ただし、寒冷地という点は十分に考慮して走るべき。

 

 

 

さて、これで200、400、600、1000kmと今年は完走。

あとは300〜600を一本走れば今年もSRに。

何だかんだ予定が被ったりで走れてないのが多かったので秋までかかってしまった。

何とか仕事峠を越えて出走にこぎつけたいと思う。