山麓暮らし

ほぼ自転車

BRM528埼玉600アタック二本松

去年に続いて今年も二本松折り返しのこれにエントリー。

コースは去年と全く変わらず。目新しいのは無いけど安心できる。

 

天気予報が気になるところだけど、本番に近づくにつれて雨は心配ないけど日曜日が真夏日を超える最高気温。

これまでこの暑さを今年経験してないのでこの気温になるとかなり体にダメージを受けることが考えられる。

 

走行スケジュールは10月の冷え込みによるダメージを回避するのにホテルを利用したのと全く変わらず。今回は5月中に使わないと膝行する3,000円分のネットクーポンがあったので宿泊費2,000円ちょっと。大分得をしたw

ホテル自体は新潟発Flecheで使ってるホテルだ。自転車を少なくとも屋内に入れさせてくれるので助かる。

 

今回は最低気温が10℃を下回る程度。

雨は考えなくてもよさそうながらもウィンブレよりはレインジャケットの方がいいだろうと持ち物はこんなもん

・夏ジャージ上下

・アームカバー、レッグカバー

・レインジャケット(ウィンブレ代わり)

・春秋用グローブ

 

備品は10,000mAモバイルバッテリー・・・だけだったな?!

まぁ細かく書くと充電コード3種と電源タップ、J1と日焼け止め、替えのチューブ1本追加。

 

いつも通りだなぁ・・・てか予備で持つものが初期に比べてかなり減ったなぁ

600kmでブラックバーンの大型サドルバッグをいっぱいにしてたのは何を持っていたのか…

 

 

 

話を戻そう。

準備は去年作ったGPSデータそのまんま。

いつもはPCの一覧をハンドルに付けるのだが雨がなさそうなのでスマホで代用。

 

いたって手抜きで今回は走ることに。

芭蕉1000のような通過チェックの数が無ければこんな形でいいのではないでしょうか?

 

という事で走り出そう。

今回は家から自走なんだけど40分もかからなかった。

裏道迷わず使うと近いのね。

f:id:take-han634:20220617082924j:image

今回はこんな装備。

サドルバッグは普段ツール缶に入れているものが入っているだけ。

基本の荷物はフレームバッグにまとまってる。

雨が降る心配が無いのでOltreさんで行く。

 

受付、ブリーフィングからの車検で出発。


f:id:take-han634:20220617083000j:image

f:id:take-han634:20220617082957j:image

人多い!という気がするだけで元々こんな感じだったよな、と思い直したw

一番に出て行って初めの交差点を過ぎたら後ろに誰もいなかった。

 

始めの一時間程で30km進める位、条件は良かった。

f:id:take-han634:20220617083020j:image

道については特に所感は無し。

筑西市までは筑波梅林200とあまり変わらないしね。

走っていると風が心地いい、けど信号待ちなどで泊まると汗ばむくらい。

 

南西からの風が日が上がるにつれて強くなってくる。

進行方向的に厄介になりそうだ。。。

そして今日もそれなりには暑くなりそう、と思いながらも進み自体は順調に進む。

f:id:take-han634:20220617083040j:image

筑波山。これが見えると埼玉ブルベで茨城に来たなと思う。

f:id:take-han634:20220617083055j:image

PC1 88km 9:02

なんか食べようと思ったけどあまり食欲もないのでコッペパンを一つだけ。

喉は乾いていないけど暑さを感じるのでペットボトル一本飲み干す。

出発する頃に後続が到着。


f:id:take-han634:20220617083124j:image

f:id:take-han634:20220617083127j:image

走り出すとほどなくして栃木県に入る。

今回は珍しく真岡鉄道に踏み切りに捕まる。しかも二回もw

f:id:take-han634:20220617083141j:image

ルート上、那須烏山那珂川を渡る橋は結構お気に入りポイント。

 

進行方向が北方面になり、市貝に入った所から向かい風になってくる。

ただ風は強弱があるのでそれなりに進める。でも嫌だw

 

那珂川沿いからは馴染みの道という感じになってくる。

初めて走った時のPC2を通過して少し行くと現在のPC2につく。

PC2 156km 11:36


f:id:take-han634:20220617083207j:image

f:id:take-han634:20220617083204j:image

なかなかいいペース。

気温が上がってきて少々疲労に与える影響が心配。

 

ここでがっつり目に食べたくてペペロンチーノを選んだが、予想以上に腹に重かった。

後続が到着したころにここもリスタート。


f:id:take-han634:20220617083245j:image

f:id:take-han634:20220617083248j:image

f:id:take-han634:20220617083242j:image

風は福島に入れば収まってくるだろうと思いながら突風に耐え、県境の丘を越える。

下りはGWの1000kmでも走ったコースだとふと気づいた。ほんのちょっとだけだったけど。

 

風は福島に入ってもっと強くなってげんなりするw

いつもここを境に風が変わるのだが、今回は悪化した。

f:id:take-han634:20220617083336j:image

広域農道に入ると日差しの強さと相まって初夏を思わせる感じだった。

そしてたまに吹き付ける突風と斜めからの風が強風時の荒川のようだ。

 

しかし腹が全然軽くならない所か、補給を取るのもちょっとキツくなる。

多分、ペペロンチーノの油が当たったな。。。

今更後悔してもしょうがないので先へ先へ。

 

広域農道を抜けるとPC3。

PC3 256km 15:59

f:id:take-han634:20220617083405j:image

少々マイクロスリープ入れてリスタート。

前回は10月でもう真っ暗な中走っていた区間へ。

 

軽く上り下りを繰り返して二本松市へ。

風はやはり向かい風気味。

 

以前にPCになっていたセブンを超えて折り返し距離である次のポイントへ至る。

いつも二本松市の看板で写真を撮るのだが今回は見逃してしまった。

通過チェック1 301km 17:52


f:id:take-han634:20220617083428j:image

f:id:take-han634:20220617083431j:image

一枚目は手前の畑にあったやつ。

いまいち何なのかいまだに分かっていないが・・・

 

ここでリスタートしようとしたらパワーメーターが認識されない。

またこのトラブルですか。

 

サイコンを再起動してもダメ。パワメの電池を変えてもダメ。

結局、ログを一旦切ったら普通に認識してパワーデータが出るようになった。

530になってからやっぱり12時間以上位になるとログを切らないといけないのか。。。

まだリスタート時に出るだけマシともいえるが。

 

ストップ時間が30分近くになってしまったがリスタート。

ここからは川沿いに出るまで下り基調。

川沿いに出てからはアップダウンをこなしていく形に。


f:id:take-han634:20220617083545j:image

f:id:take-han634:20220617083542j:image

f:id:take-han634:20220617083540j:image

途中で日が暮れる。

気温は14℃を指しているが上下半ジャージでも寒くはなかった。

結局ホテルまでこの装備で走った。

 

真っ暗になる前には次のPCに着いた。

PC4 325km 19:08

f:id:take-han634:20220617083604j:image

ここから15km走れば去年も泊まったホテル。

郡山市街に入って駅前に差し掛かるとそこ。


f:id:take-han634:20220617083626j:image

f:id:take-han634:20220617083628j:image

ホテルの部屋に入ったのは20時ぴったりだった。

もうあとは寝るだけなのでまともな飯物を8時間ぶりに食べる。

 

生姜焼き弁当とパンポタージュ、ゆでたまご、ビタミンジュース。

寝る前に水を1ℓ以上飲むのは忘れずに。

ストレッチして21時には就寝。

 

 

 

ニュル24時間のスタート時間にすっきり起きてしまったのでちょっと現地の映像をみてカップ麺を食べて寝なおす。

腹いっぱいになるとやはり寝やすい。

 

そこからもう一度目覚めたけど時間を見て寝なおし。

3度目の目覚めで2時を回っていたので起床。目標の5時間程は寝られたのでよし。

 

おにぎりとゆで卵が朝ごはん。

ホテルのカウンタークローズが3~5時だったのでその前には出発したかったのだ。

アーム、レッグカバーを追加して2:40にリスタート。

 

前回同様に真っ暗な中、南下を始める。

日曜は南風が日の出以降強くなってくる予報。できれば強くなる前に先の方へと進んでおきたい。

 

往路とのクロスポイントを抜けると徐々に空が明るくなってくる。

古殿に入って下り基調になれば比較的すぐ。

通過チェック2 385km 4:34


f:id:take-han634:20220617083715j:image

f:id:take-han634:20220617083717j:image

f:id:take-han634:20220617083720j:image

まだ日の出時刻ではない。

夏至が近いので暗い時間に動くのが苦手な自分にとってはいい季節。

ホットコーヒーで目を覚ましてリスタート。


f:id:take-han634:20220617083757j:image

f:id:take-han634:20220617083800j:image

登りは工事中で片側交互の信号に引っかかったが、登り切ればここからしばらく高速区間に入る。

気温は途中で表示されている中で8℃が最低気温だったな。

 

日が上がると一気に体感気温が上がってくる。

本当に10℃超える位の気温なのかしら?と思いながら走ってた。

アームカバーをこの辺りで外す。

それと日差しが強かったので腕だけでも日焼け止めを塗った。


f:id:take-han634:20220617083828j:image

f:id:take-han634:20220617083823j:image

f:id:take-han634:20220617083825j:image

16時間ぶりに関東に戻る。大子町は米どころらしい。

いつも気にはなる横浜のテストコースの看板。

 

 

那珂川沿いを進んでいると猛烈に腹が減った。

往路と合流した所で行きに対向車線、手前にすき家があったことを思い出して滑り込む。

f:id:take-han634:20220617083903j:image

自転車の前で食事できるので良き。

レッグカバーを脱いで脚と顔なども日焼け止めを塗った。

満腹になった腹をこなしながらPC5へ。

 

那珂川沿いを離れるとゴールまでは平坦だ。

しかしながら予報通りに向かい風が強くなってくる。

それと同時にぐんぐんと気温が上がってかなり汗ばむ陽気に。

PC5 487km 8:42


f:id:take-han634:20220617084423j:image

f:id:take-han634:20220617084531j:image

左に筑波山が見えてくると帰ってきた感が出てくる。

相変わらず向かい風は少々強めに吹いてるが、強弱があるのでそこまでのロスにはならなくて助かる。

サイコンの気温は30℃を超えて体感的にもかなり暑さを感じるように。


f:id:take-han634:20220617084551j:image

f:id:take-han634:20220617084554j:image

埼玉に帰ってきました。ここから程なく最後のPCへ。

PC6 552km 11:25


f:id:take-han634:20220617084611j:image

f:id:take-han634:20220617084609j:image

日陰じゃないと休憩したくない。

一旦体を冷やして最後の50kmへ。

 

ここからはほぼ日陰などない区間になる。

こういう日にはちょい堪える。

 

水を体にかけても冷えるのは一時的だし、ジャージの前を開けても欲しい冷却効果は得られなかった。

結局、荒川を渡る前に一旦止まって冷えた飲み物で首などを冷やして休憩を入れる。


f:id:take-han634:20220617084636j:image

f:id:take-han634:20220617084633j:image

リスタートすると荒川を渡っていつも見ている山々が見えるといよいよラスト。

入間川沿いに自転車道を走りたくなる気持ちをいつものように抑えながら(笑)ラスト。

GOAL 601km 13:59


f:id:take-han634:20220617084659j:image

f:id:take-han634:20220617084655j:image

32時間は余裕を持って切れると思ったのにぎりぎりになったw

ポストにカードを投函してオダ埼のN2ブルベは終了となります。

 

 

 

暑さ慣れしていない体では昼の暑さは一時間一回くらいの休憩は必要だったかも。

終わって気持ちが切れた瞬間、暑さからの体のダメージを感じた。

 

家に帰ってから夕飯後から10時間も寝られたのはその辺りだと思う。

5月あたりの真夏日は体調に現れる前に対処してかないとダメだな。

 

ホテルで5時間寝られたのはかなり2日目に良かったと思う。

翌日の暑さ対策でもあったけどペースが落ちずに走りきれたし。

 

やっぱり変に睡眠削るよりもちゃんと寝てシャキっと走った方が良い。

アタック日本海だって睡眠1時間多くなったって同じ時間で終わって、ゴール後は元気あったこともあるしね。

睡眠を削るのは最終手段。

 

これでSR取得に向けて一番長いのが終了。

あとエントリーしているのは300×3本と400×1本。

出来れば7月にはSRを決めたいと思っている。

 

 

走行データ

1日目

Time:10:28:18

Dist:300km 2,101mUP 135/171bpm

TSS:442 NP172W Ave:152W 5.714kJ

 

その2

Time:1:24:41

Dist:38.2km 317mUP 131/156bpm

TSS:55 NP166W Ave:146W 737kJ

 

2日目

Time:9:31:29

Dist:264km 1,290mUP 122/160bpm

TSS:355 NP162W Ave:145W 4,945kJ