山麓暮らし

ほぼ自転車

峠めぐり

ようやく先週の土曜日のお話をばw

今回の目的地はグリーンライン、志賀坂峠、有間峠です。

 

グリーンラインはいつもの練習コース。

志賀坂峠は前の麦草400kmで悪天候だったリベンジ。

有間峠は志賀坂峠から行くので初めての秩父側から登りました。

 

 

 

さて、天気予報は山沿いで雲が出るかも?

基本的にいい天気のようで何も気にせずスタートです。

朝日が眩しい・・・

荒川を北上していって物見山に行く最短ルートを選択。

といいながら物見山は南から迂回して鎌北湖へ。

 

鎌北湖への登りは様子見。

湖畔から離れるとファストライド開始です。

 

ホイールのせいもあるけど結構重たいな・・・

回らないわけでも踏めないわけでもないのですが言葉にすると重いの一言。

スピードにイマイチ乗りきれずにアップダウンの切り替えもイマイチ。

ミッドコンパクトがこの日の調子に合っていないみたい。

 

顔振峠で写真だけ。

この写真じゃ見えないか(^^;

この時期にはちょっと珍しく富士山が見えていました。

さっさと再スタートしてここから定峰峠まで。

ここまでで100km弱。もう意外と疲れてる・・・

少し休んだら秩父側へ下りていきます。

 

 

県道から秩父橋へショートカットをしてR299へ。

ここからはいつもわらじかつ丼を食べに行く道ですが、今日は食べ物ではなくてその先。

小鹿野の市街を通過する位からダラダラ登り基調。

 

志賀坂峠まで13.6kmの所からおよそ200m毎に看板が出てきます。

前回はキューシートを頼りにしてたのもあってそんなの気付かなかったw

まともな登りは最後の方だけという覚えだったけどそこまでが微妙にいやらしい。

 

キツ目のカーブが出てくるようになると斜度がちょっと上がるけどそこまでの勾配はなし。

ペース的にはちょっと遅かったけど無事に到着です。

 

 

 

意外と良い風景じゃん。

その場に座り込んで休憩します。

 

空気は山の涼しさを感じますが日差しは夏の強さ。

座っているだけでも汗が出てきます。

 

程良い所で下って行くとお腹が急に冷えて調子が・・・

地域のグラウンドにあるトイレで事なきを得ましたが、ウィンブレを着るほど体が冷えるわけでも無いんだよなぁ~・・・

 

下っていって始めのコンビニで補給。

買った水で体を冷やしつつ休憩して出発します。

 

ここから南に抜ける県道を使ってR140へ。

途中の道の駅で休憩したらそのまま有間峠まで休みなしで行く算段。

 

浦山ダムの表示を見ながら右折するとダムへの登りに入ります。

 

 

 

勾配表示12%とか・・・

しかも有間ダムよりも大きいので登りも長いです(´・ω・`)

ここがおおよそダムの上。

ここからアップダウンを繰り返しながらダム湖畔を抜けていきます。

湖畔に入った民家がある所に自販機があるのが最後の補給ポイント。

ここを抜けると有間ダム側に抜けるか、同じ所まで下りて来るまで何もありません。

 

そうそう、twitterで話題になっていたトンネルも通過出来ました(^^)

ダム湖が川になってくると沢沿いの道に。

これ、林道になるまで県道73号線。つまり鳥首峠と同じ道なんですよね。

昔は向こうと繋ごうと考えられていたのか、これからまだ繋がる可能性があるのか・・・

K73と別れると名実ともに林道になり、観光つり場手前辺りから本格的に登るようになります。

 

登るだけなら登れるけど練習って強度では登れないなぁ(T_T)

「何でここを登るんだろう・・・」なんて後悔してましたしw

でも飯能に抜けるには山伏を超えなきゃいけないし、登りが嫌ならR140でぐるっと回って荒川に戻るしか無い。

頭のなかではここを登るのが一番かなと思っていたんですよね(^^;

 

こちらのコースは名栗川よりも落石も少ないし、道幅も全体的にあります。

勾配もそんなにキツくないので本当に登るだけならちょっと長いだけで楽ですね。

あ、名栗側に比べてというだけで本当に楽なわけではないですからね?w

 

 

 

周りが開けてきて左側の尾根が段々と下がってくると地形的にゴールが見えてきます。

ここまでちょうど200km位。本当に死んだ。。。

この日は今までにない位に澄んだ景色が見えました。

多分、都内の方まで見えていますね。

 

体が冷えないうちに下っていきます。

いつものK70まで下ったらKIKIさんまでのんびりと。

 

お店に着いたら坂登り丼とアイスコーヒーでホッとしました。

思っていたよりも内蔵までやられているな(´Д`;)

ブルベでそれなりに強くなってたと思ったんですけど・・・

練習強度とブルベ強度は比べ物にならないのでその辺ですかね~

 

大分休ませていただきました。

マスターに感謝ですm(_ _)m

 

 

 

ここからはタラタラと帰ります。

いつものようにバイパスを通る元気はないので初めて川越の方から帰りました。

 

交通量のストレス無くて意外といいかも♪

疲れきっている時のバリエーションとして覚えておこう。

 

荒サイに入ってからもgdgdと。

結局、この日は273kmの獲得標高4000m位でした。

 

Time:10.59.26

Dist:273.1km

SPD Ave:24.9 Max:76.7?(km/h)

CDC Ave:80 Max:137(rpm)

HR Ave:139 Max:177(bpm)

PW Ave:149 Max:483 NP:161(W)

 

 

 

これで日曜日は自転車に乗りたくも無かったですw

結局、今日の朝練まで全く乗りませんでした(^^;

 

この日の体のダメージが完全に回復するまで5日必要らしいです。

って、そんな休んでいたら平日乗れないし!

暑さを除けば結構楽しめたライドとなりました。

 

 

 

しかし、練習として走るのには200kmまでかなぁ・・・

それ以上走っても疲れて何も出来ませんからね。

100km以下位の高強度を回数こなす方が効率はいい気がする。

実走とローラー練習の効率の話に似ているかな?

 

距離だけで練習した気になっていたら疲れを貯めているだけにならないようにしないとですね。夏場は短距離決戦が多いし、去年は短い距離の高強度を回数こなしてコンディションを上げてました。

 

その辺に留意しながら今月は過ごしていこうと思います。

 

 

 

↓気が向いたらぽちっとお願いしますm(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村