山麓暮らし

ほぼ自転車

BRM1009埼玉600アタック日本海

今年で走るのは4回目かしら?

2回以上走ってる600kmブルベはこれが唯一(予定は今月まで)

 

勝手知ったるルートで新潟〜長岡間が毎回変わるけど道中500km余りは大きな変化はないブルベ。

今回も新潟から寺泊に行くのは4年前と同じながら海岸線では無く一本入った所を通されるのと、寺泊から信濃川沿いを南下したのに対して今回は後谷ダムを越えて行くルートになってるので長岡手前にも峠道が追加。

この辺は延期前からだったのかな?7月に延期された時にエントリーしたがキューシートが公開されてたかどうかは見てなかった。

 

例の如く天気予報とその週に入ってからはずっと睨めっこ。

始めは雨の予報もあったけど週の後半になってからはスタートしてしまえば大丈夫そう、ということで宿は取らない事に。

気温も下がって16℃。三国峠の上でも朝で10℃までは下がらないだろうと装備はこんな感じに。

f:id:take-han634:20211017150120j:image

まず車体はフレームバッグを入れる為にシートチューブ側ボトルゲージを下げた。そして出し入れの為に横出しできるワイヤーゲージに変更。

 

防寒はレイン対応のアームカバーとレッグカバー。ウィンブレ兼のレインライトジャケットに春秋用の長グローブ。

ツール缶に入ってない物だと日焼け止め、J1、予備チューブ1本輪行袋、モバイルバッテリー、ライトの予備バッテリー。

ちなみにマスクは反射ベストの胸ポケット、ジャケットはベストのバックポッケに入れてジャージの後ろポケットには携帯と補給食を入れる体制に。

 

 

 

いよいよ当日。

5時スタートだったけどスタート地点に車で着いたのがその時間。自転車下ろして受付、スタートしたのは15分後。

f:id:take-han634:20211017151548j:image

まだライトで路面を照らすような明るさ。

雨はぱらついたけどウェットになるほどではなく。群馬県内に入る頃には青空が見えるように。

f:id:take-han634:20211017151711j:image

小前田駅と県庁過ぎたところでお小水タイム。

走り始めてからどうも体の中が動いたらしく寒いわけでもないのに尿意が続いた。

 

登りがちらほら出て来てR17から月夜野市街に向かうところで1回目の休憩

f:id:take-han634:20211017152302j:image

ナイススティックは補給食として。ボトルに入れるのは麦茶オンリー。

ここからちょいっと行くと郵便局があったがそこは違った。R17に出る手前にPC1の月夜野郵便局。

 

PC1 102km 9:23

f:id:take-han634:20211017153003j:image

今回のは全て郵便ポストを見てクイズの答えを書いてくのがPCとなるので見落とさないように行かねば。

 


f:id:take-han634:20211017153310j:image

f:id:take-han634:20211017153307j:image

この赤い橋を見ると「またここを越えていくんだな」という気分になる。

この先は天気悪いのか?ちょっと不安になりながら猿ヶ京を超えていく。

 

三国峠は脚を使わないように軽いギアで回すように。ここまでもだったけど長いので余計に意識する。

去年は見事に紅葉だったけど今年はちょっと早かったらしい


f:id:take-han634:20211017153604j:image

f:id:take-han634:20211017153607j:image

一回お小水タイムを挟みつつ三国峠越えて新潟へ。


f:id:take-han634:20211017153525j:image

f:id:take-han634:20211017153528j:image

新潟側はスッキリとは晴れないけど青空の範囲が増えた。

下り基調なR17を四日町まで行って右折。コロナ前まで毎年PCだったコンビニで休憩。


f:id:take-han634:20211017153926j:image

f:id:take-han634:20211017153923j:image

上下半で暑くもなく走りやすい。日が当たるとちょっと暑さを感じるかな。

ここから少し行ったところがPC2。

PC2 200km 13:26

 

ここからは峠道をクリアして五泉の街へ・・・と思ってたらあれ?ここを左折?

加茂から信濃川沿いに新潟市へと行くルートになってた。だから新潟のPCで距離がいつもより行かないのか…

慣れない街中をくぐり抜けて新潟市のPCへ


f:id:take-han634:20211017154510j:image

f:id:take-han634:20211017154512j:image

PC3 288km 16:56

 

この時間にここまで来れば明るいうちに日本海を見られる、のが毎年のルートだが今回はR116を40kmほど行かされるので残念ながら市街地で真っ暗に。

 

新潟市を抜ける手前で以前に300kmブルベの中盤でご一緒させていただいたJunichiさんが後ろから追いついて来た。

そういや、アタック日本海で後半になってから他の参加者と話したことがあったのはレジェンドKさん以外に無かったなw

ボトルのドリンクが切れてしまっていたのでコンビニが左側に出て来たところでお別れだったのが惜しかったけど楽しく走ることができましたm(_ _)m

f:id:take-han634:20211017155155j:image

背中の補給食が切れたので補充。長岡までだったらおにぎり入れとけばこれで持つでしょ。

リスタートを切ってR402に出た時にはこの状態

f:id:take-han634:20211017155518j:image

真っ暗闇な中、4月にはFlecheで走った道を行くのだが全く違う印象すぎて笑えたw

対向車もいないから追い越す車がみんなマージン取ってくれるのがありがたかった。そんなこんなでPC4

f:id:take-han634:20211017155521j:image

PC4 357km 19:54

 

見逃すかも、とか思ってたけど注意していればそんな難しくはなかった。

さて、ここを出ると左折させられて山の中へ。真っ暗な中での地味〜な登りが眠気を誘う。

 

トップのトンネルを抜ける所で運良く後ろから車が来たので先行させて先の道を見させてもらいながら下ることができたのは助かった。

 

下り切ると長岡駅前に出る前に寝る前最後の補給。


f:id:take-han634:20211017160725j:image

f:id:take-han634:20211017160721j:image

止まると少し寒さがあったのでスープ追加した。

腹を満たしてマイクロスリープ入れて駅前のPC4へ。

f:id:take-han634:20211017160842j:image

PC5 380km 21:47

 

23kmに2時間近くかけたのか…まあ補給はゆっくりと止まってたけど。

ここからいつもの仮眠場所まで行ってアームカバー、レッグカバーを着て仮眠する。

 

 

 

2時間以上は寝たがいつもの如く朝の冷えで目が覚める。レスキューシートを使えば快眠できるだろうが寝る時には暑いだろうし、それはそれ。

ストレッチして走る気になるまで携帯いじって、とかやってたらめっちゃ腹減った。

とりあえずどっかコンビニ寄るかと走り始める。

f:id:take-han634:20211017161332j:image

体温を高めてかつ、一時的にでも腹に溜まる組み合わせ。ボトルの飲み物はまだある。ここで腹一杯になって走り始めると満腹ゆえに眠気が出て来たので程よい所でもう一眠り。

 

さっきの仮眠よりも頭がクリアになった。三国峠に向けて出発。

少し空気が冷えてる気がして上を見るといつの間にやら満天の星空。ああ、雲が晴れたからか。

f:id:take-han634:20211017213713j:image

気温18℃。登りに入ると暑くなるのでレッグカバーはここで脱いだ。

 

背中に補給食がなかったのでインター手前のコンビニでパンを買って登り始める。


f:id:take-han634:20211017161740j:image

f:id:take-han634:20211017161743j:image

夜明け前には通過したいトンネルを通過できた。登るにつれて段々と明るくなっていき清々しい気分になる。


f:id:take-han634:20211017161855j:image

f:id:take-han634:20211017161852j:image

苗場スキー場前のスノーシェッドを出たら途端に路面が濡れてた。

「この辺りは昨晩降ったんか」と思っていたら雨がまだぱらついてた。


f:id:take-han634:20211017162045j:image

f:id:take-han634:20211017162042j:image

f:id:take-han634:20211017162049j:image

この辺りも紅葉にはまだ早い。そして同じ月に走ったのにやはり紅葉してないとまだ朝でも10℃を超えるらしい。

ここかれフルウェットの中を県境まで。ここでジャケットを着る。


f:id:take-han634:20211017162237j:image

f:id:take-han634:20211017162240j:image

f:id:take-han634:20211017162234j:image

登ってる時に「え?霧?」と思ったけどトンネルから出た瞬間、本当に霧だったw

f:id:take-han634:20211017162322j:image

猿ヶ京の下まで慎重に下る。体がどんどん冷えていく…下りきる手前から太陽が顔を出して体温が戻ってきた。

そうなればあとはゆるゆるとまずは渋川の最終PCへ、の前に朝食を。防寒はここで全て脱ぐ。

f:id:take-han634:20211017211514j:image

のんびりと食べ終えて日焼け止めも塗り直してPC6へ。

PC6  538km 8:45

 

あとは60kmちょっと。回復ペースでゆるゆると。キューシートなしでも走れるいつものルートで帰っていく。

 

行きに写真を撮らなかったここでパシャリ

f:id:take-han634:20211017211929j:image

ちょっと思い違いで曲がるポイントを一箇所間違えつつゴールへ。


f:id:take-han634:20211017212048j:image

f:id:take-han634:20211017212044j:image

Finish 604km 11:34

 

30時間34分。

腹減った気がしてたけどピンとくるものが無かったw

そしてゴールとともに雨が降り出した。あれ?昨日から天気予報見てなかったけど走り出す前には雨予報なかったのにw

 

ちょっと休憩したらカードを投函してスタート地点まで戻って風呂へ

f:id:take-han634:20211017212401j:image

これができる越生スタートゴールは良い。

 

さて、今回の反省点はまずJ1をスタート時に塗り忘れたこと。お陰でというか2日目は結構ケツが痛かった。ただこれは5年ほど使ってるビブがへたってるのがあった気がするので次の200kmブルベで試してみる。

防寒は長グローブ以外は全部使った。温度としては空気が冷える朝方でもちょうど良かったので防寒選択は良かったんだと思われる。

 

ログは操作を誤って2つに分かれてしまったのでこんな感じに

①Time:15.16.30 Dist:428km Work:7773kJ Ave:142W TSS576

②Time:7.02.37 Dist:178km Work:3084kJ Ave:122W TSS198

 

さて、あとはBRMとして今シーズンは200kmが2本と600km。

ここまで来たら無事に走り切ってSRに向けて認定を受けたい。まずはしっかりと走り切りたいと思います。